沿革

大正13年
(1924年)

大阪市東成郡放出町(現 鶴見区)において鶴見商会機械部としてポンプ製造開始
灌漑用バーチカルポンプ(TDL型)の開発に成功、販売を始める

昭和26年
(1951年)

社名を鶴見製作所に改め株式会社に改組
土木建設用のバーチカルポンプ2段式(TDW型)を開発し販売を開始

昭和28~29年

最初の「水中ポンプ」を完成させ、販売を開始した水中ポンプEP-75/100型を発売

昭和30~34年頃のモデル

初代の水中ポンプ EP型

昭和35年
(1960年)

大阪営業所及び東京営業所を開設(現 近畿支店及び東京支店)

昭和37年
(1962年)

従来の油封式モータから、軽くて操作性のよい乾式モータを開発
乾式モータで開発したKB型

昭和39~40年

業界で初めてサークル・サーマル・プロテクター内蔵の新型水中ポンプ開発
昭和40年(1965)年1月に新発売した。KR型

昭和40年
(1965年)

札幌営業所を開設(現 北海道支店)

昭和41年
(1965年)

福岡営業所を開設(現 九州支店)

昭和43年
(1968年)

仙台営業所及び広島営業所を開設(現 東北支店及び中国支店)昭和43年8月:当社初のフロート式
水位自動制御装置内蔵設備用水中オートポンプ TB型(150W)

昭和44年
(1969年)

名古屋営業所、北陸営業所及び四国営業所を開設(現 中部支店、北陸支店及び四国支店)
小型水中ポンプ専用工場完成と自動塗装ライン