商品についてのご質問、ご依頼、お見積もりに関するお問い合わせはこちら
Japan
モータリード線とキャブタイヤケーブルの結線部分に水切り加工が施されており、ケーブル外被が破れたり、先端が水に浸かった際など、わずかな隙間を伝ってくるモータ内への浸水を防ぎます。
何らかの原因でモータ巻線が異常に発熱したり、過電流が流れた場合、内蔵のモータ保護装置が検知して、電気回路を自動的に遮断或いは警報信号を出し、モータを保護します。出力・始動方式に応じて、「サークルサーマルプロテクタ」と「ミニチュアプロテクタ」のいずれかを装備しております。
オイルリフターがNETIS※に登録!(NETIS登録番号:KT-210053-A)
イメージ図
※NETIS〈New Technology Information System〉とは公共事業等における新技術活用を促す国土交通省の新技術情報提供システムです。
軟弱地盤でもストレーナスタンドにより運転姿勢が安定します。
モータ主軸延長部に取り付けた撹拌羽根により、安定液、スライムを始め、土砂やヘドロ、ベントナイト液などを強力撹拌しながら揚送します。
型式 | |
---|---|
旧 | 新 |
KRS2-D4/B4 | KRS45.5 |
KRS2-C6/A6 | KRS67.5 |
KRS2-D6/B6 | KRS611 |
KRS2-8S | KRS811 |
型式 | |
---|---|
旧 | 新 |
KRS2-80 | KRD35.5 |
KRS2-100 | KRD47.5 |
KRS2-150 | KRD611 |