先行待機ポンプ(立軸)PSV-R・PV-R型

先行待機ポンプ(立軸)
- 吐出し口径(mm)
- 300 ~ 2000
- ゲリラ豪雨による急激な水位上昇に備えて先行してポンプを運転でき、より早い排水が可能です。
- 始動・停止頻度を軽減でき、設備の信頼性が向上します。
【概要】
ポンプ井の水位変化により、吸気管から吸気される空気量が自然に変化し、それに応じて揚水量が自動的に変化します。吸気量は、ポンプ井水位が低ければ大量にポンプ内に吸い込まれます。吸気開始水位より高い水位では吸気されません。このように、先行待機運転ポンプは、水位に応じた吸気を行うことで、自動的に流量調整運転を行います。水位がさらに低下して、吸気管取り付けレベル付近に達すると、揚水が停止する現象(エアロック)が起こります。エアロックした状態から水位が再び上昇し、羽根車入口先端あたりに達すると再び揚水を開始します。以上の変化を利用して、これまでの水位によるポンプの始動・停止頻度の軽減や、水位によらない定期的な管理運転などが容易に計られ、設備全体の信頼性が向上します。
- 本サイトに記載された各種製品情報につきましては、改良などによりお届けいたします製品と異なる場合がありますので、実際のご採用にあたりましては、お手数ですが納入仕様書をご請求くださいますようお願い申し上げます。
- 本サイトに記載された各種製品情報に示してある単位および数値は一部を除き国際単位系(SI)によるものであり、{ }で示してある数値は参考として併記したものです。