●比較的小規模な土木建設現場で発生する少水量のアルカリ排水を、炭酸ガスを用いて排水基準内のpHに中和調整します。●特殊エジェクター効果により、原水を自吸しながら槽内を撹拌できるので、原水ポンプ及び撹拌機は不要となります。●pH記録計を標準装備。●炭酸ガスによる中和方式なので、取り扱いが容易●台車型なので現場内での移動が容易です。●電源が単相100Vなので、煩雑な電源引き込み●炭酸ガス注入量はpHの変化により自動的に補正システム機器TPC-0103G型TPC-0306G型外-pH自動制御用です。作業が不要です。されるため、複雑な試運転調整は不要です。■用途1.コンクリート構造体の耐震補強工事で発生する排水処理2.高架橋工事で生じる工事排水の処理3.マンホール等のコンクリート構造物打設後のブルージング水処理4.小口径推進工事や光通信ケーブル埋設工事の排水処理5.産業工場のボイラーブロー排水pH中和処理装置 TPC型
元のページ ../index.html#920