TSURUMI PUMP vol.11-D
696/942

水処理関連機器■槽の深さに応じた設置方法架台0.5m付仕様0.75kWイメージ図(対応出力:0.75~37kW)ドラフトチューブ<DT>1.5m付仕様37kWイメージ図(対応出力:22・37kW)(架台高さは0.5mまでとし、それ以上の高さが必要な場合についてはドラフトチューブ付仕様を推奨させていただいております。)特殊仕様◦架台付仕様架台を取り付けることによって、限界水深より深い槽への設置(限界水深+架台高さ)が可能となります。吸込み流※空気量は機器の設置水深から架台又はDT高さを差し引いた水深での値となります。※設置床面の状況(傾斜している/凸凹がある/滑りやすい材質である/等)及び配管の状況によっては、運転中に本体が動いたり、転倒する場合がありますので、据付場所に応じた適切な対策を施してください。曝気用水中バッキレーター吐出し流◦ドラフトチューブ付仕様ドラフトチューブ(DT)を取り付けることによって、架台付仕様よりさらに深い槽への設置(限界水深+DT高さ)が可能となります。(DT高さは出力2.2kW~15kWの機種が1mまで、出力22kW及び37kWの機種が1.5mまでの対応となります。)吐出し流吸込み流TRN型

元のページ  ../index.html#696

このブックを見る