●ゲリラ豪雨による急激な水位上昇に備えて先行してポンプを運転でき、より早い排水が可能です。●始動・停止頻度を軽減でき、設備の信頼性が向上機場大型ポンプ組立断面図■用途1.下水道の雨水・汚水排水。揚・排水用先行待機ポンプします。吸込方向吐出し方向吸気管羽根車ko-PSV-R・PV-R-01.ai■概要ポンプ井の水位変化により、吸気管から吸気される空気量が自然に変化し、それに応じて揚水量が自動的に変化します。吸気量は、ポンプ井水位が低ければ大量にポンプ内に吸い込まれます。吸気開始水位より高い水位では吸気されません。このように、先行待機運転ポンプは、水位に応じた吸気を行うことで、自動的に流量調整運転を行います。水位がさらに低下して、吸気管取り付けレベル付近に達すると、揚水が停止する現象(エアロック)が起こります。エアロックした状態から水位が再び上昇し、羽根車入口先端あたりに達すると再び揚水を開始します。以上の変化を利用して、これまでの水位によるポンプの始動・停止頻度の軽減や、水位によらない定期的な管理運転などが容易に計られ、設備全体の信頼性が向上します。PSV-R・PV-R型(立軸)
元のページ ../index.html#528